閉じる

新技術をシームレスに社内外に伝える

日本ガイシが活用する情報閲覧ソリューションとは?


愛知県に本社を置く日本ガイシは、世界20カ国に拠点を展開し、海外売上高比率が70%を超えるセラミックスメーカーです。2021年に発表した新ビジョンのもと、現在、カーボンニュートラルとデジタル社会の2分野に研究開発費を集中的に分配し、グループ全体で2030年に新事業化品の売上高1,000億円以上を目指しています。製品の創出と事業展開を加速するために、部門連携を強化し、新製品関連の情報を社内外へ即時に発信するために、情報閲覧ソリューション「VisualTiles」を活用しています。
本ウェビナーは日本ガイシ様をお招きし、海外を含めた拠点間情報格差解消へ向けた取組、展示コンテンツを一元管理しブランディングを強化する秘訣についてお話いただきます。製造業における情報発信の最適化に関心をお持ちの皆様のご視聴をお待ちしております。

開催日時

名称
開催日時 2023年7月27日(木)16:00~16:50 ※事前申込制(申込期限7月26日)、参加無料
会場 完全オンライン配信
入場料
公式ウェブサイト
主催 株式会社丹青社

ウェビナー 概要

タイトル 新技術をシームレスに社内外に伝える
日本ガイシが活用する情報閲覧ソリューションとは?
登壇日時
会場
内容
登壇者

日本ガイシ株式会社 中居 友紀
コーポレートコミュニケーション部 広告宣伝・マーケティンググループ マネージャー

テレビやWEBなどの広告コンテンツの製作、SNSやオウンドメディアの運営の他、常設展示における企業紹介、展示会やイベント等を活用したマーケティング支援、製品広告の企画・製作などを担当している。現在はブランド戦略の推進のため、グローバルブランドの強化に力を入れており、VisualTilesのクラウド版の導入により、国内外のグループ会社を包括した情報発信やブランドイメージ統一に取り組んでいる。

株式会社丹青社 高松 宣城
CMIセンター 空間メディアマーケティング部 企画推進課 プランナー

マーケティングの視点から空間におけるデジタル領域の新規事業開発・販売促進に従事。空間づくりの会社ならではの提供価値は何か?を大切に日々業務に取り組んでいる。

聴講料
プログラム 1.日本ガイシの技術とブランド戦略
2.多拠点でのシームレスなコンテンツ共有
3.VisualTilesで生まれる新たな価値

※法人企業にお勤めの方向けのプログラムになります。
※お申込みいただいた方に視聴URLを当日ご案内します(開催後1週間、見逃し配信が視聴できます)
※恐れ入りますが、フリーメールやキャリアメール、同業他社の方のお申込みはご遠慮いただいております。お申込みいただきましてもお断りさせていただく場合がありますので予めご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

※こちらに掲載された内容は2023年7月6日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。