ますます競争が激化するホテル市場。その中で地域のホテルが優位性を獲得するためには、地域独自の魅力を武器に差別化を図っていくことが有効な一手となってきます。
本イベントでは、株式会社Literatus(リテラタス)の池村友浩氏をお招きしホテルリノベーションについての考察を語っていただく他、丹青社 デザインセンターの眞田章太郎と石井康祐によるホテルのリノベーション・改修事例の解説、登壇者によるトークセッションなどを実施し、地域のホテルにおける“差別化の鍵”を探ります。
※本トークセッションは月刊ホテレス10月号掲載記事(『大江戸温泉物語ホテルズ& リゾーツ × 丹青社|再生する温泉、進化するブランド── TAOYA が開いた次の扉』)を題材とした内容が含まれています。

開催日時
| 名称 | |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年12月8日(月)16:00~17:30 ※事前申込制(申込期限11月25日)、参加無料 定員:30名 ※1社2名様まで申込可能 |
| 会場 | point 0 marunouchi 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内2丁目ビル 4F |
| 入場料 | |
| 公式ウェブサイト | |
| 主催 | 株式会社丹青社 ※企画協力:月刊HOTERES(オータパブリケイションズ) |
トークセッション 概要
| タイトル | 土地の魅力を「空間で語る」 地域におけるホテルの“差別化の鍵”とは? |
|---|---|
| 登壇日時 | |
| 会場 | |
| 内容 | |
| 登壇者 |
株式会社オータパブリケイションズ 武田 雅樹(ファシリテーター) |
| 聴講料 | プログラム | 1. 株式会社Literatus 池村友浩氏 基調講演 2. 大江戸温泉物語ホテルズ &リゾーツ「TAOYA」に学ぶブランド構築のポイント 3. 札幌グランドホテルに学ぶ地域の老舗ホテルの戦い 4. 登壇者トークセッション イベント終了後、立食形式での交流会(会場:point 0 marunouchi、参加費:無料)を開催いたします。登壇者と直接ディスカッションできる貴重な場となっておりますので、交流会もぜひご参加ください。 ※ホテル事業者様・運営者様向けのプログラムになります。 ※お申込みが定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。 ※恐れ入りますが、フリーメールやキャリアメール、同業他社の方のお申込みはご遠慮いただいております。お申込みいただきましてもお断りさせていただく場合がありますので予めご了承ください。 申込受付中
|
※こちらに掲載された内容は2025年10月16日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。